こまちラボ・八戸市こどもまちなかIT部

記事詳細

TOPICS
口笛を吹くキャラクター

軽食喫茶ピーマンに行ってきました!

昭和レトロな雰囲気がありました。
1975年から営業しているため、幅広い世代が集まるそうです。

ピーマンの名前の由来

みなさん、ピーマンという名前にはどんな由来があると思いますか?

ピーマン🫑は嫌いな人が多い野菜ですよね。
だから覚えやすいようにピーマンにしたそうです。
確かに覚えやすいですね。

お客さんとつくる七夕ライブ🎋🎤

七夕のときにピーマンの前でライブをやっているそうです。

音楽関係のお客さんが多くてピーマンでライブを始めたそうです。
みなさんも七夕のときはぜひ行ってみてください。

ライブには参加できませんでしたが、飾りをつくるのを手伝いました!😀

ライブには参加できませんでしたが、飾りをつくるのを手伝いました!😀

ピザが人気!🍕

軽食喫茶ピーマンではピザが人気!?

喫茶店なのにイタリアンで検索しても出てくるそうです。

ピザにもたくさん種類があるそうです。
・海鮮 MIX
・サラミMix
・カレーMix
・なんばんみそ
・ベーコン Mix
・フルーツ Mix
・チーズ Mix
など

らくがき帳📝

ピーマンには、らくがき帳がありました。
来店したお客さんが絵や歌詞などを書き込んでました。
交換日記みたいな感じがしました。

取材先

[名称]
軽食喫茶ピーマン

[住所]
〒031-0043
青森県八戸市十六日町20 2階

[営業時間]
13時00分~23時00分

※2025年9月時点の情報です

一覧へ戻る

プロフィール

PROFILE
PROFILE

ただいま準備中です

アイコン 西村 隆偉斗(にしむら るいと)
more