こまちラボ・八戸市こどもまちなかIT部

記事詳細

TOPICS
口笛を吹くキャラクター

おすすめメニュー『いちごバナナミルク』

はっち3階にある ベリィベリーさんでは、
『いちごバナナミルク🍓🍌』
『いちごジュース🍓』
(1月〜6月頃の期間限定商品)
などの八戸いちごを使用した商品が人気!

『いちごバナナミルク』は材料に、
・ 八戸いちご🍓
・ 県産牛乳などを使用した🥛
カルシウム・ビタミンCたっぷりのスムージー

他のスムージーより甘くて美味しい!
バナナの味もしっかりしていました!

いちごバナナミルク

いちごバナナミルク

私のお気に入りは、ベリィベリージュース!

『いちごバナナミルク』は材料に、
・ 八戸いちご🍓
・ 十和田ブルーベリー🫐
・ 青森りんご🍎
などを使用したビタミン・ミネラルたっぷりのスムージー。
程よい甘さで、後味がすっきりしていて、おいしかったです!(*^^*)

私はベリィベリージュースが一番のお気に入りです✨️

また、はっちの中は暖房完備なので、
冬でも気にせずスムージーやシャーベットを味わえます!!

ベリィベリージュース

ベリィベリージュース

very berry+について

very berry+さんは 2011年、はっちが開館した年にお店を始めたそうです!

はっちが「ものづくりスタジオ」を募集していたことが始まりで、開店当初は「very berry juice」という名前でジュースを販売していましたが、徐々にお菓子も販売するようになり、体に栄養をプラスということで「very berry+(ベリィベリープラス)」という店名へ変更しました。

「はっちは市民や観光客の幅広い年代の方が集まるのでこのお店ととても相性がいい!」と照井さんはおっしゃっており、そのため期間限定メニューでもお客さんから愛されるそうです!

ベリィベリーさんは中心街やYSアリーナで開催されるイベントに出店することもあり、イベント時は八戸いちごを多くの方に味わっていただきたくて、販売期間外でも特別にいちごジュースを販売することもあります。

定番メニューは、
『いちごバナナミルク』
『ベリィベリージュース』
『グリーンスムージー!』
(グリーンスムージーは季節によって使用する野菜の変更あり)

クッキーは玄米を粉にしてイチから手作り

クッキーは、玄米の配合にもこだわっているそう!

・ 国産の野菜パウダー
・ ココナッツオイル
・ てんさい糖
・ 卵や乳製品は使わないようにしたり、

体にいい&小さいお子さんにも食べて貰えるように工夫して作っているとお聞きしました。

玄米クッキーを私達も食べてみたところ、ヘルシーだけどとても美味しく、全く物足りないと感じませんでした!

玄米クッキー
(ブロッコリーや小松菜など野菜を使用したクッキーがたくさんあります!)

玄米クッキー
(ブロッコリーや小松菜など野菜を使用したクッキーがたくさんあります!)

気になるケーキ(๑´ڡ`๑)

お客さんのリクエストでケーキを作り始めたそうです。

子供の誕生日用などに人気!
12月にはクリスマスケーキの販売も行っています!

※ケーキは事前予約のみの販売

お店を始めようと思ったきっかけを聞いてみました!

「自分や家族の健康のためにお菓子やジュースを作っていて、こんなにもいいものがあるならみんなにも食べて欲しい!」という思いからお店を始めたそうです。

ベリィベリー オーナーの照井さんは、市川地区出身で八戸いちごがよく採れるので、幼い頃からいちごのジュースなどをよく味わっており、家でジュースを作る時も近所の人からお裾分けして 頂いたいちごや野菜を使用していたとお聞きしました!

very berry+(ベリィベリープラス)の店長、照井 美由樹さん(左)への取材の様子。取材者:菖蒲澤 李乃(右)

very berry+(ベリィベリープラス)の店長、照井 美由樹さん(左)への取材の様子。取材者:菖蒲澤 李乃(右)

取材の様子

撮影の様子

取材先

[ 名称 ]
very berry +

[ 住所 ]
〒031-0032 青森県八戸市三日町11-1 はっち3階

[ 営業時間 ]
10:30〜16:30

[ 定休日 ]
毎週火曜日、第2・4水曜日

※2025年2月時点の情報です

一覧へ戻る

プロフィール

PROFILE
PROFILE

(1)参加しようと思った理由

  • 高校生の視点から八戸市を取材し、紹介することで同世代の人たちに、八戸市の良さを伝えたいと思ったからです。

 

(2)IT部で取り組もうとしている内容

  • 高校生におすすめしたい、スイーツ店の紹介です。

 

(3)活動を通して期待すること

  • ホームページを見た人が、今まで知らなかった八戸市の魅力に気づき、もっと八戸市を好きになってくれることです!
アイコン 菖蒲澤 李乃(しょうぶざわ りの)
more